マジック研修

マジック研修とは

異世界のような“マジック”という非日常体験を通して、 チームの相互理解・発信力・共創力を育てる体験型ワークショップです。
プロマジシャンがその場でマジックを披露するだけでなく、参加者自身がマジックを学び・作り・発表することで、コミュニケーションの質そのものが変化していきます。

✔️いつもの研修に飽きてしまった

社会人経験が長くとも未経験な研修になり得る

✔️持ち帰るものがある

研修で培ったマジックはその後も演じることが出来る

✔️会話のトレーニングにもなる

マジックはコミュニケーションがほぼ全てと言っていいくらいの重要な要素です。それらを学べます。
 

研修の流れ(約60~90分)

 
  1. オープニング:マジシャンによるパフォーマンスと自己紹介
  1. マジック実演:研修用にカスタムしたマジックを披露(10分)
  1. テーマ共有:参加者がそれぞれの趣味を共有(各自2〜4分)
  1. マジック制作:グループで「共通テーマ」を選び、演出構成を考案
  1. マジック練習:セリフ・演出・タイミングを実演形式で練習(5〜10分)
  1. グループ発表:各チームがステージでマジックを披露
  1. まとめ:感想共有・フィードバックと総括
 

こんなこともできます

企業テーマを盛り込んだオリジナルマジック制作
オリジナルカードや道具の制作対応
社員によるサプライズ発表演出

料金目安

基本料金:15万円〜(税抜)
90分・1名派遣
(会場規模・テーブル数・演出内容により変動)
 

 
まずは無料で相談してみる
お問い合わせを開く