東証一部上場企業でのチームビルディング研修

上場企業でのチームビルディング研修をマジシャンMINORIが担当

2023.9.10
 
2023年9月、企業向け「マジックを活用したチームビルディング研修」を実施しました。
 
「マジックで研修?」と思われる方も多いかもしれません。 でも実は、マジックにはチームワークやコミュニケーションを深める要素がたくさん詰まっているのです。

研修のゴール

 
今回の研修の目的は、「相互理解を深めること」そして「一緒に何かを作り上げること」。
日常業務ではなかなか見えない一面を知り合うことで、信頼関係と協働意識を高めることを狙いました。

当日のプログラム

 
1. マジシャンによるパフォーマンス
2. 研修マジックの実演・解説
3. 趣味をテーマにした話し合い
4. 趣味から作るオリジナルマジックの制作
5. マジックの練習
6. 発表(マジック実演)
 
 

趣味から生まれる相互理解

今回の研修では「趣味」を起点にテーマを設定しました。
「そんな趣味があったんだ!」という発見や、「私も同じ!」という共感が自然に生まれ、会話が弾みました。
結果として、普段の業務以上に深い相互理解と、新しい繋がりが生まれました。

 

マジック研修の魅力

一般的なチームビルディングに比べ、マジック研修ならではの魅力があります。
  • 一緒に「驚き」を体験する → 仲間意識が高まる
  • 秘密を共有する → 信頼が深まる
  • 人前で発表する → 成功の達成感を共有できる
こうした要素が、自然にチームワークを引き出していきます。

 

まとめ

この研修は、参加者の皆様が真剣に、そして楽しみながらマジックに取り組む姿が印象的でした。
日常業務では見られない一面を発見し合い、共に一つのマジックを作り上げることで、新たな信頼関係が育まれていったのを実感しています。
マジックという非日常的な体験を通じて、職場でのコミュニケーションがより活性化し、チームワークの向上につながることを願っています。
KISAIでは、企業研修やチームビルディングにマジックを取り入れた独自のプログラムをご提供しています。興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
 

 
 

 
■事例概要
 
カテゴリ マジック研修
 
 
■関連実績

 
 
 

お問い合わせ

お見積もりは1営業日以内にお返しいたします。まずはお気軽にご相談ください。
 
 

サービス資料請求

KISAIでは、マジックを活用したさまざまなシーンに対応可能です。まずは資料をご覧いただき、貴社のイベントや企画にどのように活用できるかご検討ください。