TOP
TOP
VISION
2025/9/28
8:21
2025/10/11
11:26
存在証明のデザイン ― KISAIのIDENTITY DESIGNとは
デザインというと、多くの人は「形」や「見た目」を思い浮かべるかもしれません。しかしKISAIが考えるデザインの出発点は、形ではありません。私たちのデザインは「存在の意味」を見つけることから始まります。
ソウルアイデンティティから始まるデザイン
企業やブランドには必ず「魂(SOUL)」が存在します。
それは理念や哲学、価値観、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)、そして物語といった目に見えないものです。
この“ソウルアイデンティティ”を言語化・整理することで、ブランドの本質が明らかになります。そして、その本質を可視化し、人々の心に届く「ビジュアルアイデンティティ」へと変換していくのがKISAIのデザインです。
「なぜここにあるのか?」という問い
ロゴや色彩、空間や体験――KISAIが手がけるすべての表現は、常に「なぜここにあるのか?」という問いに導かれて生み出されます。見た目だけを整えるのではなく、背景にある理由や存在意義をデザインへと落とし込むのです。
その結果、企業やブランドのアイデンティティは単なる外見ではなく、人の心に残る「存在する意味」として伝わります。
有機的なデザインシステム
私たちが目指すのは、単なるロゴやガイドラインを超えた「有機的なデザインシステム」です。
それはまるで生命体のように機能し、デザイン自体に意思が宿っているかのように振る舞う。ブランドのイメージや性格が自然に動き出し、自律的に成長していく――そんな生命力を持つデザインを創り上げたいと考えています。
KISAIのビジョンは、ブランドを生かし続ける“生きるデザイン”を社会に実装すること。存在証明を可視化し、ブランドに新しい生命を吹き込むことです。
目に見えるものを超えて、心に残るものを
KISAIのデザインは、視覚的に美しいだけの「目に見えるデザイン」ではありません。私たちが目指すのは、人の記憶に残り、共感を生む「生きるデザイン」。
存在証明を可視化し、ブランドに“生きる力”を与える。
それが、KISAIのIDENTITY DESIGNです。